ブログ第三章スタート!「昇龍躍虎〜あえて強者に立ち向かう」


 

2019.5.8(水)

 

第三章

 

ついに始動したブログ第三章 いよいよクライマックスへ!

4月、5月と立て続けに続いた選手権大会も、ようやく終わりました。
ゴールデンウイーク中も、他校との練習試合が2回と、先週の土日は団体戦、個人戦と立て続けに2日間に渡って大会があった模様。最後の試合は他スクール主催の超ハイレベルな大会だったため、最初から期待していなかったものの、団体戦では我が中がベスト8に勝ち上がったとのことでした。これは意外でした。
2日目の個人戦も、参加選手は県内各地の強豪クラブの選手ばっかり(・・・というか佐賀や長崎、熊本など九州各県の強い選手の参加もあって驚きました。)
どうやって集めたのですか?Kスクールさん?
というわけで、他校との練習試合では無双するボウズも、九州レベルの凄い大会になると結果は残せず、2回戦負けと、今回も残念な結果となったようでした。

 

ママによると、本人は家に帰ってきてからも、相当ショックを受けていたとのこと。2回戦であっさり負けたらまだ諦められたのかもしれないが、フルセットまでもつれ込み、最後にエッジボールを決められ11−9のギリギリで敗退したとのことです。まあ、ショックでしょうな。最近のボウズはこんな負け方が多すぎます。

 

強者に勝つことの難しさ

中体連まで約2ヶ月と、残り少ない時間を無駄にしないようにスケジュールを組み立てたいと思います。
部活がお休みの日は必ず卓球塾に行き、一日も卓球を休まないように計画した結果、4月は卓球塾に8回も通いました。元々月5回のコースですが、追加料金を払えば何日でも追加受講できる点が非常にありがたいです。

 

残り2ヶ月。一生懸命練習しても、正直なところ強者に勝つのは難しいかと思いますが、最初から諦めるのは違います。ボウズには強者を本気で倒すつもりでこれからの練習に取り組んでもらいたいです。というか、本人もその気があるようです。オヤジが卓球サボるなと言っても、自転車に乗って自発的に卓球塾に行くようになりました。この点は半年前とは大きな違いです。

 

各種大会で結果を出したいなら、必ず強者を倒さなければならないから。こればかりはどうやっても回避できない。
あいつはトーナメント運がいいから入賞できたなどと残念がってばかりいたボウズ。じゃあおまえが強者に成れ!

 

昇龍躍虎だぜ!
(オヤジが造った謎の四字熟語w)

 

卓球の虎を目指すボウズ。
今はまだまだ卓球のとんびといったところでしょうか?
とんび
先日「猫島」で撮影したとんび。
オヤジはとんびが大好きです。とんびは本当にカッコいいです。

 

もし結果を残せなかったとしても

勝ちに行く者が最初からこういうことを考えるべきではないし、ボウズにはあまり言わないように気を付けたいところではあるが、正直、オヤジとしてはもし、中体連で思うような結果を残せなかったとしても、がっかりすることではないと考えている。
高校へ進んでもまだ卓球を続ける意志があるようなので、今までやってきたことは絶対に無駄にならないだろうし、部活を卒部しても卓球塾は続けさせようと思っています。
そもそも、地元の強豪校である我が中の卓球部のレギュラー選手ということ自体が、オヤジから見れば結構な快挙なわけです。
でもせっかくなら選手権大会で結果を残して欲しいというのが、どこの保護者様でも同じ気持ちではなかろうか?

 

中体連までしばらく大きな大会がないようなので、しばらくはこれまでのような派手なブログネタは期待できないと思いますが、日々の練習活動など、定期的にブログ日記で近況を報告しますので、今後も是非当ブログをご覧ください。

 

余っていたツイッターを有効活用します

ブログの欄外にすでに貼り付けていてお気付きの方もおられるでしょうが、ほとんど使わず何年も放置状態だったツイッターを復活させ、当ブログの更新のお知らせ用として活用することにしました。
ツイッターでは、当ブログの更新のお知らせだけではなく、ブログ記事にするほどではない小さな卓球ネタや話題のニュースなどもつぶやいていきますので、アカウントをお持ちの方は是非フォローをお願いします。

 

 

 

現在の順位は●位です。ランキングを確認する⇒
話題の「日本ブログ村」はこちら⇒にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村