バック面に初のファスタークS-1 フォアはロゼナで続行
先日のブログ日記ラバー選びのアドバイスをお願いしますの件について、貴重なご意見をいただいた方々には非常に感謝致します。
充分に検討させていただきました。
張替え予定のラバーは、当初の予定ではフォア面がロゼナ(継続)、バック面はファスタークC-1もしくは、マントラMどちらか考えていましたが、最終的にはボウズが新たに体験入塾した教室の凄いコーチの意見と、そこの塾で練習試合をしてもらった全国トップ選手が使用していたラバーに触発され、フォアはロゼナで継続、バックはS−1という組み合わせになりました。
元インターナショナルチームのメンバーだった凄いコーチから、ボウズの卓球をしっかり見ていただいた結果、ロゼナはボウズの卓球に非常に合っているので、張り替えるならロゼナ以外には変えて欲しくない、という意見を頂きました。ボウズ自身も、ロゼナは非常に良いラバーだと認め気に入っていますので、フォア面は変更しないということに迷いはありませんでした。
バック面については、また継続してヴェガヨーロッパもありかな?と考えましたが、コーチからは悪くはないが他のラバーも検討してみる余地はあるというご意見。C-1はどうか?と聞いてみましたところ、悪くはないかもということで、フォアロゼナ、バックC-1でほぼほぼ決定していたのですが、この日塾で対戦してくれためちゃくちゃ強い小学生卓球少女がバック面にファスタークS-1を使っていたのを知って真似してみることにしたのですね。
はい、まあ、パクリですw
ボウズに合うか合わないか、まだ分かりませんが、どんなラバーでも使ってみなければ分かりません。
ちなみに、この日ボウズが影響を受けた卓球少女はホープス全国大会出場選手です(マジ卍)
張り替えているところをボウズに見られ大騒ぎになるも無事張替え完了
新品のロゼナとS-1です。
まずはバック面のファスタークS-1を張り替えました。
次にフォア面のロゼナ・・・って、もうボロボロですなw
うーん。インナーフォースレイヤーALCの盤面って、こんなにカッコ良かったのですね。
大きな角キズ。ヒエッ!試合や練習での激闘ぶりが目に浮かびます。
両面ボロボロだったラバーの張替えが無事終わりました。
ジャーン!!
フォア:ロゼナ(厚)
バック:ファスタークS-1(厚)
今回、サイドテープは「MIZUNO」にしております。
ボウズの中学校は今日、試験の最終日で午後から部活再開。
オヤジは仕事休みで張替えの時間がある。まあドンピシャなタイミングでラバーが届いたわけでありまして。
ボウズも、ラバーの到着予定日が今日だと知っていたので、ボウズはあえて用具を家に置いて登校し、試験が終わったら家に用具を取りに来ると言っていました。
今日の部活に間に合わせてあげたいと思い、昼過ぎに部屋で1人ラバー替えをやっていましたところ、張替え作業の終盤にボウズが帰宅。
嫌な予感はしていましたが、やっぱり大騒ぎになりましたww
ボウズ:おい!こら!何でおまえがやっとるとや?
(ボウズとしてはお店で張ってもらいたかった模様)
オヤジ:ちょ、待て。昨日夜お前に確認したらわしが張っていいって言ったぞ。
ボウズ:・・・・
(ジーッっとハサミでラバーをカットする様子を見ている。)
嫌な予感・・・
ボウズ:おい!何でハサミで切っとーとや!?
オヤジ:いや、普通はハサミで切るんだよ。本当だって、ネットで見せようか?
ボウズ:・・・
オヤジが参照したラバー張替えのウェブサイトはこちら
ボウズの気を逸らすため、「リビングにサイドテープと粘着シートあるから持って来て。」と取りに行かせる。
その間にカットが終わって、一応張替え終了。後はサイドテープ張らなきゃね。
ボウズ:おい!何で切り口がこんなにガタガタなんや!
オヤジ:いや、中がツブツブになっているから少しはデコボコするよ、こんなもんだよ。
(やれやれ・・・サッサとサイドテープ貼ってごまかそうw)
仕上げのサイドテープ貼りに取りかかるオヤジ。
ボウズ:キレイに貼れよ。
やれやれ・・分かった分かったw
張り替えでキレイになったラケットを手に取って、ボウズは「ノリのカスをちゃんと取れ」だの何だの最後まで憎まれ口を叩いていましたが、
最終的には、オヤジがちゃんとラバーを張れたので、笑顔で嬉しそうに学校へ戻って行きました。
久しぶりの卓球。
暴れて来いよ!
現在の順位は●位です。ランキングを確認する⇒
話題の「日本ブログ村」はこちら⇒
にほんブログ村