ラケット・ラバー選びのコツ

ボウズがラケットやラバーを買い換える時、オヤジは事前に卓球道具のレビューサイトやブログなどをしつこくしつこく読み込みます。

 

ボウズ「そろそろラバー替えたい。買ってくれやー。」
オヤジ「うん分かった。」
などというわけにはいきません。

 

ボウズも、オヤジの知らない間にタブレットでラバーやラケットの情報をしっかり見ています。こういうところは研究熱心なので安心できます。
しかし、オヤジとボウズの意見が食い違うこともありました。

 

ひとつ前にフォアに貼っていたC1の時はオヤジとボウズの意見が食い違いました。
オヤジは反対。ボウズはC1推し。
さらにその前に貼っていたG1はオヤジのお気に入りでした。

 

1年生だけで構成される校内Bランクチームで団体戦に出場した時、相手中学のAチームレギュラー選手を次々と打ち負かし、ボウズだけが全勝したり、卓球教室のコーチにまぐれで勝ったりと、大活躍したラバー。
当時1年生だったボウズの試合応援や教室の練習を見させてもらっている時に、とにかくバシバシコートに入っていたのをオヤジは見てきました。

 

そんな大活躍のG1ラバーを捨てて、合うかどうか分からないC1に替える。
しかも、貼っているG1はそんなにくたびれているわけではなく、まだまだ充分使えるコンディションだったのです。

 

卓球のこと何も知らんモンが黙っとけ!←これいつもボウズに言われますw
その時は押し問答の末、オヤジが折れてC1に替えることをしぶしぶ承諾。

 

C1はどうや?
ボウズ曰く、「いいよ。」とのことですが、その後の大会や教室の練習風景を見ていると、G1の頃より明らかに強打で卓球台をオーバーしてしまう回数が増えていっているように見えました。
3月の新人戦の個人戦ではまさかの2回戦敗退。シード(トーナメントの紙の端っこに名前の載っている選手)の2年生相手に1セット取りましたが、やたらとオーバーミスが目立ち負けました。

 

これG1だったら玉がストン!と落ちて入ってたんやないの?という場面がやたらと多かったのです。
C1はG1に比べ、卓球ど素人のオヤジが見ても明らかに玉の飛び方が直線的だと感じました。

 

C1が悪いラバーだと言っているのではありません。人それぞれに合うラバーがあるし、合わないラバーがあるということです。

 

そのラバー、本当にお前に合ってるのか?
G1に戻そうぜ、
これを言うとまた「卓球知らんモンがうるせー!」となるからあまりしつこくは言いませんでしたが、先月、ようやくボウズがラバーを変えてみてもいい、と言いましたので、オヤジは家にあるG1がまだ使えるので、これに張り替えようと提案しました。

 

 

しかしボウズが次に貼りたいのは「ロゼナ」(厚)だそうな。
ネットでレビューなどをいろいろ調べたら、確かに良さげな感じ。これならオヤジも反対しない。使わせてみてもいいかな。
と、思ったものの、
「ロゼナ買ってや。」「はい、分かりました。」
というわけには行かない。

 

今回の張り替えでオヤジがしつこく確認したこと。
実際に使ってみたことあるのか?

 

あるから今度はロゼナが欲しいのだ。という。
ボウズの話しをしっかりと聞く。すると、部活の2年生のエースH君(校内卓球ではボウズの最強のライバル)が最近ロゼナに変えて何度か使わせてもらったところ、非常に感触が良かったということだった。

 

よろしい。とオヤジが承諾し、先月のある月曜日、卓球教室に併設されている卓球専門店でロゼナを購入・張替えもオーダーした。で、ボウズは今ここの卓球教室に通っているので、張り替えたばかりのロゼナをそのまま教室で使うことに。
2年生になって初めて張り替えたラバーがこれです。

 

貼ったばかりのラバーで卓球やっていいのか?糊とかまだ乾いてないのでは?まだラバーに慣れていないのでしばらくは逆に弱くなるのでは?などとといろいろ心配になったがw 早く実験させてあげたいので、そのまま教室に送り届け一旦家に帰り、教室の終わる20分くらい前にお迎えがてら練習の様子を見に行く。
すると、今度のラバーは玉が結構入っている(ように見えた。)オヤジの気のせいか?
フォアでの強打が明らかに入りやすくなっている(ように見えた?)気のせいか?
1セットマッチだが、オヤジの目の前で高校生を打ち負かした。これは気のせいではなかった。

 

あれ?ロゼナ結構いいのではないか?
ということでしばらくフォアはロゼナでやらせてみるか。

 

日記中にラバーを「貼る」と書いたり「張る」と書いたりごちゃ混ぜしていますが、ひとつひとつ修正するのが面倒なので、もうこのまんまにしておきますw

 


 

今回のラバー選びで良かったことは、ネットの情報だけを鵜呑みにせず、実際に使ってみて決めたということである。
ネットのレビューをたくさん見るより、まず使ってみる。これ非常に重要。

 

ラバーの張替えをする際には、検討中のラケットやラバーを持っている部活メンバーが居たらちょっと借りて使ってみる、ということが結構有効であるかと思いました。
今使っているラケット(インナーフォースレイヤーALC)も、部活仲間のを使ってみて気に入って選んだという経緯があります。

 

実はこの日、バック面のラバーも一緒に張り替えていますが、そっちの話しはまた別の日記で書きたいと思います。

 

【参照】
ニッタク(Nittaku) 卓球 ラバー ファスターク C-1 レッド (厚さ 厚) NR8706

 

ニッタク(Nittaku) ファスタークGー1 レッド(20) 厚(A) NR8702

 

バタフライ ロゼナ

 

バタフライ(Butterfly) 卓球 ラケット インナーフォース・レイヤー・ALC FL 攻撃用シェーク 36701